マインドフルネスを継続するの10コツ!簡単に習慣化しよう

マインドフルネス 継続 コツ

「マインドフルネスが続かない」とお悩みの方へ。マインドフルネスには素晴らしい効果があるのはわかるけど、なかなか忙しくて習慣化しづらいと感じているのではないでしょうか。本記事では、マインドフルネスを継続させる10個のコツを紹介します。

マインドフルネスとは?Google社も導入しているその効果とやり方
「マインドフルネス」とよく聞くけど、実際何なのか・どうやって実践するのかわからない!そんな方へ、マインドフルネスの意味・効果・やり方を解説します。Google社も取り入れているマインドフルネスで心のコンディショニングを行いましょう。
スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ①1日5分だけやる

マインドフルネス 継続 コツ 1日5分

マインドフルネスに限らず、何か新しいことを始める際に続かない方によくあるのが、ハードルの高すぎる目標を立ててしまうこと。

  • 毎日メディテーションを1時間する!
  • マインドフルネスは朝夜2回

など、習慣化されていない時点で極端な目標を持ち、挫折してしまっていませんか?

 

それではせっかくの良習慣を取り入れようと思っても続かず、もったいないです。

 

時には、やりすぎないことも大切

 

特にマインドフルネスは、1回に長時間やって効果を体感するというよりかは、毎日続けることで変化を実感することのできるものです。

 

マインドフルネスは1日5分だけでいいからやる」と決めることで、ハードルがグッと下がり、毎日継続のコツになります。

スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ②自分にとって最適な時間をみつける

マインドフルネス 継続 コツ タイミング

マインドフルネスをやるにあたって、自分にとって最適な時間はいつなのか探ってみましょう。

 

おすすめは時間のとりやすい

  • 起床時の朝
  • 就寝前の夜

ですが、毎日の通勤使う電車の中や、運転をする人なら車に座ってエンジンをかける前になどでも良いでしょう。

 

やりやすい時間は人によって違うので、アレコレと情報を鵜呑みにするのではなく、自分にとっての最適な時間をみつけることに注力してみましょう。

スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ③うまくできなくてもOK

マインドフルネス 継続 コツ うまくできなくてもOK

完璧主義は諦めの原因。

 

マインドフルネスがうまくできないからといって、嫌になってしまわないように注意!

 

マインドフルネスはそもそも、雑念や思考があって当たり前です。

そして、それをただじっと観察するだけ。

 

そして毎回のマインドフルネスのセッションに、良し悪しを下さないことも大切です。

 

以前、私は瞑想の教室に通っていた時に先生から「良い瞑想や悪い瞑想はありません。瞑想をはじめる前に期待をしないこと」といわれ目から鱗だったのを覚えています。

 

確かに瞑想を始めたばかりの時は、

「今日も昨日みたいにいい瞑想をしたいな」「なんか今日の瞑想ダメだったな」なんてジャッジをしていました。

 

でもそれで一喜一憂してしまっては、マインドフルネスの元も子もありません。

 

うまくできなくても、ありのままを受け止めることを覚えておきましょう。

スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ④自分にあった方法をみつける

マインドフルネス 継続 コツ 自分にあった方法

マインドフルネスをやるにあたって、自分にあった方法をみつけることも大切です。

 

マインドフルネスと聞くと、真っ先に思い浮かぶのが瞑想かと思いますが、種類はそれだけではありません。

  • ジャーナリング
  • マインドフルネス・ウォーキング
  • マインドフルネス・イーティング

などもマインドフルネスの手段。

 

十人十色という言葉があるように、一人一人自分に合ったやり方は違います。

どんな方法なら日常のマインドフルな状態を高めることができるのか、やりながら自分にあった方法をみつけていくことが大切です。

ジャーナリングの方法と効果|書く瞑想でマインドフルネスの習慣を
ジャーナリングとは思いつくことをそのまま書き出していくこと。マインドフルネスの効果を得ることもできて「書く瞑想」とも呼ばれています。やり方がわからない方は必見!この記事ではジャーナリングの方法を解説していきます。
歩く瞑想で簡単にマインドフルネス!普通の瞑想が苦手な人にもおすすめ
歩きながらできる歩行瞑想は「瞑想が苦手…」「瞑想が難しい」そんな方におすすめ!毎日私たちのする「歩く」という行為を活用して瞑想をし、誰でも簡単にマインドフルネスの効果を高めることができます。本記事では歩行瞑想の方法や効果を紹介します。
マインドフル・イーティングとは?食べる瞑想はダイエット効果もアリ
マインドフル・イーティング(食べる瞑想)とは何か知りたい方へ。毎日の食事を五感を使って楽しむことでマインドフルネスな心の状態になれるマインドフル・イーティング。ダイエット効果もあると言われている今話題のマインドフル・イーティングについて紹介していきます。
スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ⑤場所を決めてやる

マインドフルネス 継続 コツ 場所

マインドフルネスをするスポットを決めるのも、習慣化に有効な手段。

座り心地の良いソファや椅子、光の差し込む窓際、気持ちの良いラグなど…

座るスポットを決めるとよいでしょう。

 

場所を決めることによって、「なんか今日はあんまりやりたくないな」って日があっても、そこに座ると自然とマインドフルネスを練習する気持ちに入ることができるようになります。

 

瞑想のやり方・コツは?簡単なのに効果がすごい!4ステップでわかりやすく解説
成功している人はみんなやっている瞑想(メディテーション)。瞑想するだけで幸福感がアップ、ストレス低減、健康へのメリットや、仕事の生産性や創造性がアップといいことばかり。ニュースや本など、日常的に耳にするようになった「瞑想」ですが、やり方がわからない方や、やってみたけどコツがつかめなかったという方は多いのでは?ここでは、思っていたよりもずっと簡単にできちゃう瞑想の仕方とその効果について紹介していきます。
スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ⑥逆にどこでもいつでもやってみても◎

マインドフルネス 継続 コツ どこでもやる

場所を決めることとは逆になりますが、旅行中やいつもとスケジュールの違う週末などは、いろんな場所でやってみることをおすすめします。

  • 緑の多い公園
  • 人気の少ないビーチ
  • 山の中

など、自然の中は特におすすめ。

 

例えば朝いつも家でやっているマインドフルネスができなかったなんて場合は、仕事の合間に自分のデスクでやってみたり、屋上や、電車の中でもできます。

 

できない理由を減らすことも継続のコツになります。

スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ⑦リマインダーをセットする

メディテーション 継続 コツ リマインダー

いつも忘れてしまうというのであれば…

Googleカレンダーや携帯のリマインダーを設定するのもおすすめです。

 

できない言い訳を減らしましょう。

スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ⑧マインドフルネス週間・月間をつくる

マインドフルネス 継続 コツ 目標

目標がブレがち、継続が苦手という方は、まずは1週間という期間を設けることもおすすめです。

マインドフルネス週間はとにかくマインドフルネスを優先する。

それができるようになったら、期間を2週間、1ヶ月、2ヶ月…と増やしていけばOK。

手帳などにやった日の記録をつけることも習慣化のキーです。

スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ⑨誰かと一緒にやる

マインドフルネス 継続 コツ 誰かと一緒に

一人で続けることがニガテな方は、誰かと一緒にやるのも良いでしょう。

友達、家族など、一緒にやることで続ける難易度も下がります

 

会社で毎日5分、マインドフルネスを一緒に行うチームを作るのも楽しそうですよね。

 

最近では瞑想スタジオやヨガスタジオでそういったクラスもあるようなので、定期的に通うのもひとつの手段です。

スポンサーリンク

マインドフルネスを継続するコツ⑩”いま” ”ここ”から気持ちが離れていたら…やる

マインドフルネス 継続 コツ いまここ

マインドフルネスとは、”いま” “ここ”に意識を向けること。

忙しいと、自分の心の在処がわからなくなってしまうものです。

そんな時にこそ、マインドフルネスを!

”いま” “ここ”から気持ちが離れているな…と気付いたらすぐに実践することが大切です。

 

この記事を書いた人

LIFEカタログ編集部

LIFEカタログ編集部です。 LIFEカタログでは、あなたの人生を高めるヒントをお届けします。

LIFE CATALOGをフォローする
タイトルとURLをコピーしました